top of page
TOP画像20190422.png
アンカー 2

最新情報

Twitterより

ゲームは3つ!

アイコン.png

シンプルだけど読み合いがクセになるゲーム①

アイコン.png

右脳と左脳を刺激する推理ゲーム、ゲーム②

アイコン.png
アイコン.png

皆でワイワイ楽しめるオリジナル、ゲーム③

アイコン.png
アイコン.png

こんなゲームだよ!

ゲーム①

漫画01-1.png
漫画02.png

ゲーム②

漫画03.png

ゲーム③

(オリジナルゲーム)

読み合いを制して

​桜マスターになろう!

アイコン.png

基本情報

商品名

新装 桜

​ジャンル

右脳と左脳を刺激する推理カードゲーム

 

プレイ人数

2~6人

 

プレイ時間

5~15分

 

対象年齢

6歳以上

 

価格

¥2,500-

 

ゲーム原案

もしもスイッチ

              

新装版デザイン

uco nomura

 

販売

株式会社ライブレイジ

​※当ゲームは原作・原案者(もしもスイッチ様)の許諾を受け、新装版として販売しております。

​詳しいゲームルール
​ゲームルール①
manual1_sakurajp_01.png
manual1_sakurajp_02.png
​ゲームルール②
manual2_sakurajp_01.png
manual2_sakurajp_02.png
​ゲームルール③
manual3_sakurajp_01.png
manual3_sakurajp_02.png
Englidh Rules
Game rule 1
Emanual1_sakura0418_o.jpg
Game rule 2
Emanual2_sakura0418_o.jpg
Game rule 3
Emanual3_sakura0418_o.jpg

​※メーラーが立ち上がります。

アイコン.png

コンポーネント

内容物.png
アイコン.png

ルール説明(ゲーム①)

オススメアイコン.png
アンカー 1

相手の手札を読んでの真剣勝負!

​花びらを獲得して満開の桜を咲かせよう!

プレイ人数

​2人専用

​ゲームの勝利条件

 勝負で出した手札の数が強い方のプレイヤーがカードを獲得できます。

獲得したカードを自分の咲き場に並べ、桜を咲かせていきます。
 手札がなくなるまで3回勝負を繰り返したら1ラウンド終了です。親を交代し、咲かせた桜はそのままに残りのカードで2ラウンド目をプレイします。
 4ラウンド終了時点で、より多くの桜を咲かせているプレイヤーの勝利です。

​ゲームの準備

①数字チップを1枚裏返して手元に置き、各自の咲き場を設定します。

②すべてのカードを伏せて良くかき混ぜます。

③各プレイヤーに3枚ずつ配ります。

④じゃんけんなどで親プレイヤーを決めます。

ゲームの準備01.png

​ゲームの流れ

親プレイヤーから順番    の手順を行います。その後  バトルで勝負します。
これを3回繰り返し、手札がなくなったら1ラウンド終了です。
咲き場のカードはそのまま保存し、親と子を交代して、残りのカードで次のラウンドをプレイします。
4ラウンドが終了した時点で勝利判定をします。

A.png
B.png
C.png

ストック

A.png

※手札に特殊カードがある場合のみ行います。

配られた3枚の手札の中に特殊カードがあった場合には、

必ず手元にストックして、手札がすべて通常カードになるまで引き直します。

Aストック.png

手札の特殊カードを伏せたまま

ストック(手元に置く)します。
ストックした枚数分だけ、山札から

カードを引き直します。
手札に特殊カードが無くなるまで繰り返します。

※ストックした特殊カードは、親プレイヤーのみが使うことができます。

チェンジ

B.png

手札の通常カードのうち、1枚~3枚を捨てます。
次に山札から捨てた枚数分を引いて手札に加えます。

※このとき、捨てるカードおよび引いたカードはすべて相手に見せなければなりません。
※必ず1枚はチェンジしなければなりません。

※引いたカードが特殊カードだった場合はストックして、通常カードが出るまで引き直します。手札の通常カードのうち、1枚~3枚を捨てます。
次に山札から捨てた枚数分を引いて手札に加えます。

Bチェンジ.png

バトル

C.png

親プレイヤーから順番に、手札の通常カード1枚を伏せて決戦場に出します。
決戦場のカードが出揃ったら、同時に表に返し、カードの強さを勝負します。

※親に限り、特殊カード1枚を同時に出すことができます。
※子は、特殊カードを出すことはできません。

バトル.png
特殊カード.png

そのゲームが無効となります。
決戦場のカードすべてを捨て場に捨てます。

出したお互いのカードを交換し、

その数字を有効とします。
【渡】カードは捨て場に捨てます。

その勝負に勝ったプレイヤーが、【跳】カードも咲き場に咲かせることができます。

※特殊カードはラウンドを通してストックしたまま使えますが、ラウンドが1回終了したら山札に戻します。

勝負に勝った方のプレイヤーは、決戦場に出されたすべてのカードを獲得し、自分の咲き場に並べることができます。

​判定方法

​判定方法

4ラウンドが終了した時点で、もっとも多くの桜を咲かせたプレイヤーが勝利となります。
桜の花が同数の場合は桜の花びら(通常カード)が多いプレイヤーが勝利となります。
花びらも同数の場合は花びらに書かれた数字の合計が多いプレイヤーが勝利となります。
数字の合計も同数の場合は引き分けとなります。

アイコン.png

ルール説明(ゲーム②)

アンカー 3

ゲームのたびに変化する条件のもと

相手の目標数値を推理、妨害しながら自分の桜を咲かせよう!

プレイ人数

3~5人

​ゲームの勝利条件

 壱~四の通常カードを使い、自分の咲き場に桜の形(5枚)を作ります。
 通常カードを使い切ったあと、桜の花弁に書かれた数字(通常カード)の合計と、中央に置いた数字チップの数が最も近いプレイヤーがそのゲームの勝者となります。
 3回プレイし、勝ち数がいちばん多かったプレイヤーが優勝となります。

​ゲームの準備

①各プレイヤーに壱〜四の通常カードを1枚ずつ配ります。

②チップを裏返してシャッフルし、各プレイヤーは1枚ずつチップを取ります。 

他のプレイヤーにわからないように自分のチップの数字を確認し、裏返したまま手元に置きます。 

チップを置いた場所が、自分の咲き場です。

③山札から順番にカードを1枚ずつ取り、そのカードを自分の咲き場のチップ周辺に表向きで置きます。  

それを4回繰り返します(1枚分の空き場所を作ります)

※特殊カードを引いてもそのまま置きます。
※4枚とも特殊カードだったプレイヤーがいた場合には、全員で③をやり直します。

④スタートプレイヤーを決めます。
 

ルール2ゲームの準備.png

​ゲームの流れ

​ゲームの流れ

スタートプレイヤーから時計回りで順番に、下記  ~  のいずれかを行うことができます。
全員が手札を使い切るまで行います。

A.png
D.png

スタートプレイヤーから時計回りで順番に、下記  ~  のいずれかを行うことができます。
全員が手札を使い切るまで行います。

A.png
D.png
A.png

咲き場の空き場所に、新しく通常カードを置く

B.png

既にカードが置いてある場所に通常カードを出す

C.png

特殊カードを使う

D.png

カードが出せない場合

ルール2a.png

自分の手札から、好きな通常カードを1枚出します。

​他のプレイヤーの咲き場にも通常カードを置くことができます。

手札を使い切ったとき、自分の咲き場に通常カードが5枚置かれていなかったプレイヤーは、反則負けになります。

置いてあるカードが通常カードか/特殊カードにより①か②を選べます。

ルール2b.png

咲き場に出ている通常カードとつながっている数字の通常カードを、上に重ねて出すことができます。

咲き場に特殊カードが出ている場合、手札の通常カードと交換することができます。

手札に特殊カードがあるとき、直接捨て場に置いて効果を使用することができます。

​それぞれの効果を適用したあと、次のプレイヤーに順番が移ります。

ルール2c.png

※このゲームに「パス」はありません。

ルール2d.png

全員が手札をすべて使い切ったら、勝利判定をします。

​判定方法

数字チップを表に返します。

自分の咲き場のいちばん上の通常カード5枚の数字を合計します。

通常カード5枚の数字の合計が、数字チップの数に1番近い人の勝ちとなります。

​※差が同数の場合は引き分けとなります。

ゲームに勝った人はそのチップを勝利チップとして取り、次からのゲームはそれを除いて遊びます。

引き分けの場合はどちらも勝利チップは獲得できません。

3回プレイし、獲得した勝利チップがいちばん多いプレイヤーの優勝となります。

​勝利チップが同数の場合、引き分けの数が多い方の優勝となり、それも同数の場合は同点優勝となります。

アイコン.png

ルール説明(ルール②)

ルール説明(ゲーム③)

アンカー 4

プレイ人数

3~6人

​ゲームの勝利条件

いちばん早く手札を使い切ったプレイヤーの勝利です!

​ゲームの終了条件

・1人が手札を使い切る。

・いずれかのプレイヤーも手札を使い切る前に、山札がなくなる。

​※この場合は山札からカードを引けなくなった時点でゲームを終了し、引き分けとなります。

​ゲームの準備

①カードを裏向きにしてよく混ぜます。

2プレイ人数に応じて手札を配ります。

※枚数は下図を参照

③残ったカードを山札にして、取りやすい場所に置きます。

④じゃんけんしてスタートプレイヤーを決めます。

ルール3プレイ人数.png
ルール3ゲームの準備.png

​ゲームの流れ

スタートプレイヤーから時計回りで順番に、手札からカードを出していきます。

出し方は下記  ~  のいずれかを行うことができます。

A.png
D.png

手札に特殊カードがあるとき、直接捨て場に置いて効果を使用することができます。

​それぞれの効果を適用したあと、次のプレイヤーに順番が移ります。

D.png

カードが出せない場合

C.png

特殊カードを使う

B.png

既にカードが置いてある場所に通常カードを出す

A.png

まだ通常カードが無い咲き場に新しく通常カードを出す

ルール3a.png
ルール3b.png
ルール3c.png
ルール3d.png

人が手札を使い切ったらゲームを終了し、そのプレイヤーが勝者となります。

いずれのプレイヤーも手札を使い切る前に山札がなくなった場合は、

​その時点でゲームを終了し、引き分けとなります。

ルール3e.png
ルール3f.png
bottom of page